ニーズがあるだけではビジネスが成り立たなくなってきています!

komenoukayabai-001

 

ニーズがあってもビジネスは成り立たない

2016年11/30日の新聞で掲載されていた内容ですが、

今現在のコメ農家さんの経営状態がかなりマズイことになっています^^;

 

東北地方の米どころで農業法人を営む男性の現状ですが、

60㌶近い広大な土地(国内平均のおよそ30倍)でコメや大豆などの生産をしているけれども、

経営はかなり厳しいというものです。

 

簡単にいうと、

生産コストが高すぎて「年間の利益が 40万円ほど」にしかならない

というもの。

 

めっちゃくちゃ少ねぇじゃねぇか!!!!(゚ロ゚)    ってかんじです。。

 

実際、主力のコメの売上高は年間約 2800 万円ほどらしいですが、

 

JAから買う「肥料」や「農薬」、その他「農機具の減価償却費」「従業員の賃金」などで

計 4500万円ほどのコストがかかっているんだとか。。。泣

 

国からの補助として 2100万円をもらっていても、

収入としては400万程度。

 

色々と引かれて、手元には40万円ほどしか残らないという悲劇。。

 

なので、コメ農業は「趣味として」行い、

生活をしていくために、他に本業をやっている農家が半数以上いるのが実情だそうです。

 

高コスト&低リターンで大打撃なコメ農家^^;

先にも述べた通り、コメを生産するにあたって、

種モミの購入、培養土、有機・化学肥料、除草剤、

田植機・コンバイン等専用機械の減価償却費など結構なお金がかかります。

 

法人の多くは、それをJA(全国農業共同組合)から買い入れているそうですが 、

毎回同じメーカーからになり価格もかなり高いそうです。

 

お隣、韓国と比べて倍近いのコストがかかっていることからも、

日本の生産コストの高さが伺えます。

(もちろんコメの質にも差はありますが…)

img_7722

2016.11.30:読売新聞「経済の現場」掲載

 

さらには、

ここ数年、コメの販売価格が年々低下しています。

komekakakku

出典元:「世界経済のネタ帳」(http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pricenpq.html

 

コメの市場価格の低下による売り上げの減少も大きな打撃になっているでしょうね^^;

 

本業として続ける販売農家はもちろん減り、副業としても採算が合わないことから

本腰を入れてやるコメ農家が今後も減る可能性があるというのは、

政府としても大きな問題となっています。

 

お米が『主食以外』で求められてきた!!!

今でも日本人にとって「お米」とは、切っても切り離せない食べ物です^^

 

ですが、最近ではパンや麺類など、お米に変わる「主食」が人気を集めてきました

 

実際に1962年のピーク時から比べると、

一人当たりのお米の年間消費量は半分以下になっているそうです。

(1962年が118Kgだったことに対し、現在は55Kgほど。。。)

 

だんだんと、

日本人が「お米」を『主食として』求めなくなってきているのは明白です。

 

その反面、

『ブランド米』と呼ばれる質の高いコメは

国外の日本食ブームにのっとり、その需要が高くなってきています

 

特に勢いを見せているのは『日本酒』で、

旭酒造 の「ニューヨークで最も売られている日本酒」としても有名な

『獺祭』は世界で売れに売れまくっています。

 

つまり、

主食以外の使い方をするお米が、多くのニーズを集めているんです。

 

ただ、お酒の原料である「山田錦」を作る農家が少なく、

生産量が年々減ってきていることで、

需要と供給に大きなギャップが生まれているそうです。

 

大多数のコメは売れ行きが良くないのに対して、

「ブランド米」と呼ばれる高品質のコメは多く求められる。

時代の変化とともに求められるものが変わってきていることを実感させられます。

 

ニーズは常に変わり、より『希少なもの』が選ばれる

このコメ農家とコメの需要などの関係性は、

商品にニーズがあっても、

それだけではビジネスが成り立たない時代になっている

ことを示唆しているように思います^^;

 

自分が売り出す商品に対して、

どれだけ多くのニーズがあっても、

利益を生み出すことは難しくなってきているということです。

 

問題視するところは、

人々のニーズは常に変化していること。

 

そして、今の求められるニーズが

「量」ではなく「質」に移行してきていること。です。

 

国外との外交が進み、

多くの物が手に入るようになった昨今では、

昔のように、「少ない数から選択する」ということはほぼ無くなりました。

 

今は、個人で「多くの選択肢を持てる」ように変わってきたんです。

 

そうなった時に、人々から求められるのは

個人のニーズをより深く満たす『質』です。

 

つまりそれが、「希少性」であり「ブランド」なんですね( ´ ▽ ` )

 

別に「オリジナリティ溢れる、超斬新なアイデア」とかは必要ではありません^^;

 

【あなただから生み出せる価値】

というものに目を向ければいいんです。

そしてそれを極めていく意識が大切です。

 

一朝一夕ではなかなか身につきませんが、

自分のものにできればこれほど強いものはありません!!

 

ぜひ、ご自身の力を磨くように、

これからも学び多い人生にしてみてはいかかでしょう?( ´ ▽ ` )

 

それでは今回はこの辺で♪