叱る=教育という腐った幻想をぶち壊す!!

どうも!コマサトです( ´ ▽ ` )ノ

 

僕が以前働いていた会社では

「ちょっとしたことでも叱らないと躾になんねぇだろ!?」

「だからお前は他のやつらに嘗められてんだよ。」

と、「人をなるべく叱らない」という僕の行動は毎日の如く上司から怒られておりましたww

 

そうは言っても、僕は人を「叱る」ことが大嫌いです。

 

「教育」とか「躾」とか、上から目線の単語を使ってる時点で気持ち悪いとさえ思ってます。

ペットじゃねぇんだから(^_^;)

 

なので、ここで声を大にして言っておきましょう。

 

「叱る」だけではちっとも躾になりません。

ただ「叱って」も、何一つ教育にはなりません!

 

『叱る』ことでは人を教育することなんて出来ない!

僕は今現在「コンサルティング」を仕事の一つでやってますので、

ビジネス教育者であると言えます。

 

僕はコンサル生の方には「自分で稼げる力を身に付けた人材」

つまり、会社という【雇われから自立した人材】になってほしい為に教育しています。

 

そんな僕からみた「人を教育すること」について一つ述べたいのは、

【手当たり次第に叱ることは、なんの教育にもなっていない】

ということ。

 

昔からの日本人の風潮なのでしょうか、、

今の職場環境でも「怒る・叱る」=「教育・躾」とみなされているところが非常に多いです。

 

なもんで、ちょっとしたことでもすぐ叱ります。

 

しかし、言っておきます。

その考え方の教育方法では【自立した人材】は決して育ちません。

 

嫌々ながら命令を聞くだけの、やる気のない奴隷のような人達が育つだけです^^;

(なんの責任も向上心もない人達のことですね)

「とにかく叱る」という行為は、そういったやる気のない人達を増加させます。

教育にも何にもなっていないからです。

 

教育とは愛を持って「見せ続けること」

素晴らしい教育者とは愛をもって教え子と接します。

 

師匠は弟子に、自分の技を伝承し、
超えて欲しいからこそ
時に厳しく・叱りつけながら教育するでしょう。

でもそこには『愛』があるはずです。

自分の子供に向けるような『愛情』が込められているはずなんです。

でなければ、親身になって技を教えたりしませんよ^^;

 

それ故に、

正しい教育者は総じて「信頼と尊敬」をもたれています

 

だからこそ、その「叱ること」には意味がありますし、厳しさの中に「愛情」が感じられるんです。

教え子は、

『この人は自分の事を想って叱ってくれてるんだ』

と教育者の意図を汲み取り、正しい解釈をしてくれるんです♪

 

例えて言うと「アントニオ猪木」さん!

 

彼はとても厳しいレーニングをすることで有名な元プロレスラーですが、

同業者やファンからはめちゃくちゃ信頼&尊敬されています^^

 

もはや「崇拝」といっても過言ではないでしょう。笑

 

その「アントニオ猪木」の代名詞とも言える「闘魂注入ビンタ」

これは今や、一般人の方たちにも振る舞われるようになりました( ´ ▽ ` )

 

あのビンタ。。

何も知らずに見たら「ただの暴力」ですよね(^^;)wwww

でも、ビンタされた方は

 「ありがとうございます!!」

 「気合が入りました!!」

と感謝するんです。

猪木さんは多くの方から「信頼や尊敬」されているからこそ、

その「暴力ともいえる行為」が『愛情あるもの』に変わるわけです。

「信頼や尊敬」がある人の「正しく怒る・叱る」は、受け手にちゃんと伝わるんです♪

  

結局何が言いたいかというと

「教育する立場の人が『信頼や尊敬』される人物でなければ、
叱ることは教育にはなりえないってことです。」

 

この意識、すんごく大事です(*^^*)

 

猪木さんも、教育者になる前はいちプロレスラーとして最前線で戦ってきた男です。

だれよりもプロレスを愛し、

だれよりも過酷なトレーニングをこなし、

多くの人達と死闘を繰り広げてきたんです。

 

そんな一生懸命な人物だから、

多くの人から『信頼&尊敬』される男になったのではないでしょうか?

 

そんな素晴らしい人からの「叱り」だから、

多くの人が『ありがとうございます』といって感謝するんじゃないでしょうか??

 

なんの魅力もない口だけの人が、

ただ自分の身勝手な考えで叱っても、そんなの嫌われるだけですよww

相手には負の感情しか伝わりません。

 

口先だけにならず、実際に手本を見せ続けてあげることが大切なんです。

 

相手にとって【信頼できる存在】になる。

そしてその姿を「見せてあげる」ことの方が、叱ることよりもよほど高い教育になるんです。

教育とは『まずは自分がやる』という意識から。

それを見て、信頼を覚えた人に対してだけ「言葉での教育」が成り立つんです。

 

いつも率先して、自ら行動し体現する。

そんな「周りを自然と引っ張る教育者」を目指していきたいですね( ´ω` )

 

最後までありがとうございました♪

今回はこの辺で( ´ ▽ ` )ノ